亀岡の礎を築いた元亀山城主・明智光秀公を顕彰する、第42回亀岡光秀まつりが、平成26年5月3日、旧城下町一帯で行われ、約39,000人の観客でにぎわいました。 午後1時10分からスタート
春の恒例行事「第42回亀岡光秀まつり」が、今年も5月3日(土・祝)に開催されます! 当日は、明智光秀公武者行列が旧城下町一帯を練り歩きます。本町通りも通りますよ! 本町・町家カフェでお茶を楽しみながら
第42回亀岡光秀まつり行事のご案内を更新しましたので、亀岡光秀まつり特集ページをご覧ください。 http://www.kameoka.info/feature/mitsuhide/
4月7日(月)、毎年恒例の「春の桜めぐりツアー」を実施しました。今回は市民42名の方々に参加いただき、宇治市へと行きました。当日は天候にも恵まれ、桜も満開の中のツアーとなりました。 まずは「世界遺産平
日ごとに暖かさが増し、いよいよ待ちに待った春の到来ですね! 亀岡の桜も、開花間近です♪ 亀山城址北側の「南郷公園」は、おススメお花見スポットのひとつです。桜のトンネルがきれいですよ♪ お花見の後は、本
☆ダウンロードはこちらから ようやく暖かさが増し、 春本番は間近です❀ 美しい桜の花が咲き誇る、七谷川沿いの和らぎの道は、毎
☆チラシのダウンロードはこちら 京都・亀岡の城下町では、ただいま店舗や町家において、おひなさまの展示をしていま
丹波亀山城主・明智光秀公を顕彰する「亀岡光秀まつり」に、 あなたも参加してみませんか? ■5月3日(祝)武者行列 募集内容 応募資格 参加料 応募方法 武者行列参加者 役 柄 明智光秀
平成26年5月3日(祝)に開催する、「第42回 亀岡光秀まつり」のフリーマーケット申請用紙は下記からダウンロードが可能です。 なお、この申請用紙は、JR亀岡駅観光案内所、亀岡市役所3階観光戦略課でも
平成26年3月10日(月)、亀岡に春を告げる「保津川下り春の開幕行事」が、保津川下り乗船場にて執り行われました。 朝から雪がちらつく寒い日となりましたが、保津保育所の園児による太鼓演奏や