冬の夜を彩るイルミネーションが始まりました! 子供達が楽しめる演出もあり、美しい光の景色を皆さまでお楽しみいただけます。 夢ナリエ(チラシ).pdf
今年は例年より早く、鮮やかに色づき始めています。 亀岡市内でのライトアップは、神蔵寺・出雲大神宮・ききょうの里で開催します。 幻想的な風景をご鑑賞いただけます。 ☆チラシの拡大はこちら→ 京都・亀岡
戦国時代を描く大河ドラマで初めて4Kで撮影された「麒麟がくる」。 NHKの映像と音響のデザイナーによる、番組制作の裏側や秘話を交えての公開講座です! 講 師:NHK映像デザイナー 山内 浩幹さん
11月に開催される歴史講演会。明智光秀の謎に迫ります!! 講 師:三重大学教授 藤田達生 と き:2020年11月1日(日)午後1時30分開演 ところ:ガレリア亀岡2階大広間 定 員:200名(参
台風14号接近のため、10月10日(土)、11日(日)は、マルシェ・亀岡特産品コーナーを中止いたします。 (展示販売コーナー・移住相談ブース・亀岡観光ブース・抽選会場は開催します。) 亀岡牛や亀岡野
スマート!かめまる観光レンタサイクルをご利用いただきありがとうございます。 現在、西日本に接近中の台風14号対策として、各ポートは次のように対応しています。 ▼ポートの目印となる、看板・のぼり
丹波亀山城跡(宗教法人大本神苑内)は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う措置として、令和2年7月21日から見学・参観受入の休止をされていましたが、10月1日から段階的に再開されることが決定されまし
平素は、当まつりの執行に際し、格別のご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、本市では、毎年5月3日に亀岡の基礎を築いた元亀山城主・明智光秀公を顕彰するとともに、市外から観光客を呼び込む市民総参加の
丹波亀山城跡を所有・管理されている、宗教法人大本(おおもと)から、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う措置として、見学・参観受入の休止について、案内がありましたのでお知らせします。 城下町観光で丹波
サンガスタジアムbyKYOCERA(府立京都スタジアム)でサンガF.C.の試合がある日や国際的なスポーツ大会などが開催される日については、「麒麟がくる 京都大河ドラマ館」専用一般(普通車)駐車場は、終