6月6,7,8日の3日間東輝中学校2年生の私たちは、亀岡市観光協会で亀岡観光の職場体験をしました。 まず、保津川下りに乗りました。建物は、前と比べて新しくなっていてきれいで
明智光秀公や細川ガラシャらを主人公とする『NHK大河ドラマ』の実現に向け、「明智光秀公のまち亀岡」をテーマに歴史講演会を開催します。この亀岡に多くの足跡を残す光秀公の歴史を再認識する機会
岩場に鮮やかな赤い花を咲かせる岩つつじは、かつて保津川渓谷に多く自生していましたが、観賞用の採集が相次ぎ減少しています。 亀岡山野草を守る会、保津川遊船企業組
明智光秀公を顕彰する「亀岡光秀まつり」が、5月3日、亀岡市旧城下町一帯で行われました。 前日は夜中まで雨が降り続き、天気予報でも降水確率60%と、当日の天候が非常に心配されましたが、なん
平成24年5月3日 午前8時 発表 本日開催の、第40回亀岡光秀まつりは予定通り開催します。
第40回亀岡光秀まつりが、平成24年5月3日(祝)に開催されます。 まつりチラシをダウンロードする
明智光秀役 二瓶壮一さん 正室ひろ子役 二瓶有美子さん 明智秀満役 松山茂さん 明智治右衛門役 奥村邦夫さん 斉藤利三役 下村高史さん 溝尾庄兵衛役 難波慎言さん 春日局役 安栖禎子さ
亀岡市観光協会では、京都府の地域力再生プロジェクト支援事業交付金を活用して、丹波平定や本能寺の変前後の動き、山崎の戦いなど、年表やマップなどを分かりやすく紹介したパンフレットを新たに発行しました。
3月22日(木)、亀岡商工会議所、亀岡市観光協会は、先進地視察研修を実施しました。 丹波亀山城を築城した藤堂高虎による伊賀上野城や、世界一の忍者資料を
丹波亀山城主・明智光秀公を顕彰する「亀岡光秀まつり」に、 あなたも参加してみませんか? ■5月3日(祝)武者行列 募集内容 応募資格 参加料 応募方法 武者行列参加者 役 柄 明智光秀