神社において、夏越祓いというのがあり、正式には6月30日に行われるが鍬山神社では、半夏生の日にこの行事が行われる。1月~6月までの半年間のすべての罪、穢を祓って、生活の更新をはかる行事で大きな茅の輪を神社に安置し、参詣者はこれをくぐる「茅の輪くぐり」の神事が行われる。
- 開催時期
- 2日
水無月祭(鍬山神社、上矢田町上垣内)

神社において、夏越祓いというのがあり、正式には6月30日に行われるが鍬山神社では、半夏生の日にこの行事が行われる。1月~6月までの半年間のすべての罪、穢を祓って、生活の更新をはかる行事で大きな茅の輪を神社に安置し、参詣者はこれをくぐる「茅の輪くぐり」の神事が行われる。